90分間走り切れていますかー!?
未来のプロサッカー選手の方、そのご家族の方、こんにちは。
モアフトの人です。
さて、サッカーで上のレベルを目指している選手の皆さんの中には、こんな悩みを持っている選手がいるかもしれません。

90分間走り切れる体力がほしい。

試合の終盤になっても、ガンガン前線に上がっていきたい。

最後までプレーの質を落としたくない。
ありますよね、こんな悩み。
実は、今回の記事を読んでいただければ、そんな悩みを解決できるかもしれません。
なぜなら、多くのトップアスリート(特に長距離種目のアスリートの方々)が実際に効果があったとコメントを残しているからです。
長距離種目で一番大切な要素、「体力、持久力」ですよね。その競技のトップアスリートの方々が実際に効果があったといっているのです。
競技は違えど、サッカーにも活きてくることは間違いないでしょう。
サッカーで90分間走れるということは立派な武器の一つになります。自分には武器がないと思っている選手、視点を変えてみてください。
豪快なシュート力、キレキレなドリブル、針の穴を通すようなパスセンス。
立派な武器ですね。しかしながら90分間途切れることなくいろいろな場所に出没できる選手、監督は欲しがります。
今回の記事では試合終了直前、90分を過ぎても走り続けることができる可能性が高くなる内容について書きます。
この記事を読み終えたあなたに待ってる未来は、明るいでしょう。
・90分間ずっと相手にとって怖い選手になれる。
・試合が終わるまでプレーの質が落ちなくなる。
などなど効果は抜群です。
サプリメント、活用していますか?
体力をつけるためには、様々なトレーニング方法がありますが、今回はトレーニング方法ではなく、サプリメントの有効性についてお伝えしたいと思います。
今回は外からではなく中から体力、持久力を高める方法です。
外から体力を高めたい選手は是非こちらを一読してください。かなりオススメのトレーニング方法になっています。


サプリメントは実は多くのプロサッカー選手が取り入れています。
密着!プロサッカー選手の栄養摂取やサプリなど食生活に迫る。 (myprotein.jp)
プロサッカー選手を目指しているという選手なら、トレーニングだけでなく食事を気にしている選手も多いかと思います。
食事はアスリートにとってはとても重要な要素です。
疲労の回復や身体のパワーアップにも適切な食事は欠かせません。そのような知識からもしかしたら、サプリメントを有効活用している選手もおられるかもしれませんね。
サプリメントを普段から取り入れている選手の方々はとても良い習慣かと思います。
まだ、サプリメントを活用していないという選手は一度試してみるとよいでしょう。試合後の疲労感などの感触が結構変わってきますよ。
サッカーで90分走り切りたいなら「カツサプ」
サプリメントを活用していこうと思っている選手にオススメしたいのが、「カツサプ」というサプリメントです。
なんか怪しいな。
わたしはなぜか最初そう思いました。

そもそもサプリメントって効果あるの?サプリメントといえば、1週間で20㎏痩せました、みたいな明らかに嘘だろみたいなものもあるぞ。
私も同じ考えを持っていました。私の性格上、人一倍心配性なので、なんでも疑いから入ってしまうんですね。
このサプリメントも一緒なのではないか。3粒で990円って高くない?
そう思いましたが、調べた後はめちゃくちゃ購入意欲が湧きました。むしろデメリットの少なさに驚いています。
現在は海外に住んでいますが、送料がかかってもいいから購入するつもりです。
しかも今なら、「カツサプ」を2000円以上購入すれば、新商品の「速攻QCスタミナ」がもらえるプレゼントキャンペーンも期間限定でおこなっているそうです。
いつ買うの、今でしょ!!(時代に逆らっています。笑)
詳しくは後述しますので、気になった方は最後まで読んでいただければと思います。
プレゼントいらないから早く手に入れたい!という選手や保護者の方は、大手ECサイトでも購入できるそうです。一応リンクを載せときますね。
そもそもカツサプというサプリメントはもともと長距離持久走向けに開発されたサプリメントです。
ということは、90分間走り切り続けなければならないサッカーにも効果がある匂いがプンプンしますね。
しかも、疲労回復の速度をあげる効果があるようです。
トップアスリートも太鼓判!!
この「カツサプ」を実際に使用したアスリートの方々のコメントをいくつか紹介します。
今回の100キロのレースでは、レーススタート前に、カツサプ2袋を飲みました。そしてレース中は20キロごとに2袋を摂取しました。
今回は予定より30キロ地点に1時間も早く到着してしまいました。前半に心拍数を予定より上げ過ぎて走っていたこともあり、またレース前2週間は脚の故障で走れていなかったので、最後まで筋肉が持ってくれるか心配でした。
普通なら長いレースの後半は、乳酸をエネルギーに変換する処理をしきれなくなって、段々乳酸が溜まり、脚や臀部に筋肉痛のような痛みが出てくるのですが、今回は不思議なことにそれが全くありませんでした。
80キロ地点のエイドでカツサプ2袋を摂取して、出発しました。そこで2位の女子を追い抜きました。あと一人。でも凄く離れている気がして、追いつくのは無理かもしれないけど、少しでも差を詰めようと思い、必死で走りました。
2袋のカツサプの効果は抜群で、そこからの1,200mの登りもあっという間に終わり、下りにさしかかりますが、脚は元気でちゃんと踏ん張れます。
そしてしばらく長い下りを下ったラスト13キロぐらいのところで、ついにトップの女子をとらえることができました。
最後まで脚の疲労感は軽く、最後のロード区間もしっかり走って、ゴールすることができました。
驚いたことにロングレースの翌日は階段をまっすぐ降りられないぐらい、筋肉が痛くて変な歩き方をしたリ、足が象のようにむくむのですが、それも全くなく、筋肉の張りはあるけど、それほどダメージがなかったことです。
これは間違いなくカツサプが効いたと思います。(丹羽 薫 /トレイルランナー)・東京から福島までの330kmのトレーニング(4日間)でカツサプを摂取しました。
4日間330kmは僕の中では大変苦しいものでしたが、結果として330kmの平均ペースを準備期間のなかで最も速い1km5分30秒で走ることができ、しかも合計330kmを走り終えた翌日に目立った筋肉痛がなかったため、カツサプの効果を確信しました。
そして本番、『IAU24時間走アジア・オセアニア選手権』でカツサプを選びました。
レース後半で消化機能が落ちてからはお粥や味噌汁にカツサプを溶かして摂取したり、いろいろな工夫がありましたがカツサプを欠かさず摂り、乳酸をうまくエネルギーに転用し続けたことがラスト30分のスパートに繋がったのだと思っています。(井上真悟/ウルトラランナー兼マラソン講師)
どちらのコメントも信憑性がありますね。
というか、100㎞とか4日で330㎞とか走りきれるのがそもそもすごいですが。(笑)
サッカーであれば、1試合で走る距離は平均で8~12㎞と言われています。14㎞走ったらかなり長い距離と言われているので比べ物にならないくらい走っていますね。
その他にも数々のトップアスリートが効果を実感しているそうです。さらにコメントを見たいという方は下記をクリックしていただければ、公式サイトへアクセスできます。
このよう超長距離を走るアスリートの方でも、カツサプを選んで実際に効果が出ているので、
サッカーをしている選手がこのカツサプというサプリメントを取り入れれば想像以上の効果が得られそうです。
それではカツサプについて詳しく見ていきましょう。
カツサプ、徹底解剖
ここからは、カツサプというサプリメントは何ぞやということで成分、効果などについて書いていきたいと思います。
公式サイトでは、カツサプについて下記のように述べています。
Run Faster,Go Longer,Finish Stronger.決戦当日の鰹パワー!!カツサプはカツオのパワーで
「パフォーマンスの向上」「ダメージの軽減」「カツオの素早い回復力」を支える画期的な運動補助食品です。 アスリートとカツオの驚きの関係!その秘密はコチラより引用
かなり期待ができるメッセージですね。詳しく見ていきましょう。
カツサプの成分
カツサプの主成分は「カツオペプチド」という成分です。なんか名前だけは聞いたことがあるようなないような。
何故このサプリメントを開発する際にこの「カツオペプチド」が使われたのか。その理由は2つあります。
・ペプチドの吸収効率の高さ
この2つに注目したそうです。
その他の成分は、還元麦芽糖水あめ、結晶セルロース、光沢剤、ステアリン酸マグネシウム、リン酸三カルシウムです。
大海のスピードスター、鰹(カツオ)
生まれてから死ぬまで泳ぐことを止めない回遊魚の一種であるカツオは、最高時速100㎞で海中を泳ぎます。
なぜ、こんなにもはやいスピードで泳いでいるにも関わらず、一生遊泳し続けることができるのか。
それはカツオが持つ乳酸分解能力がかなり高いといわれているからです。
カツオには、カツオペプチドという成分が豊富に含まれているそうです。
このカツオペプチドという成分が優秀でして、乳酸を分解する酵素を活性化させ、乳酸の分解を助ける働きがあります。
乳酸の分解が早いということ、それはつまり筋肉における疲労回復が早いということにつながります。
ということからこのカツオペプチドという成分はアスリートの疲労回復を早める効果が期待できるのです。
サプリメント界の優等生、カツオペプチド
カツオペプチドとは、天然のカツオから抽出したアミノ酸に似た成分の一種です。
アミノ酸が2個連結したような形をしており、身体へ最も早く吸収される成分といわれています。
疲労回復にはプロテインがオススメということをよく耳にしますが、実はプロテインは分子が大きいため分解に時間がかかり、身体が吸収するまでの時間が長いです。
それに比べて、このカツオペプチドやアミノ酸はすでに分解されているので吸収効率がかなり良いとされています。
しかも、このカツオペプチドはアミノ酸よりも吸収効率が2倍速いといわれています。もう高速ですね。
電波でいうなら最近話題の5Gぐらいでしょうか。(多分違います。てか絶対違います。笑)
しかしながら、かなり早いということは研究の結果からも確実に言えるでしょう。
さらにカツオペプチドは、血液中に滞在する時間も長いとされています。ということは、血液中をめぐる時間も長く吸収作用が長く続きます。
素早い吸収率×長い持続効果をもつカツオペプチド。
まさに成分界の優等生です。
ちなみにカツサプ2包には約1.5㎏のカツオに相当するカツオペプチド成分が含まれているそうです。
お刺身にすると約100枚分。お刺身もおいしいですが、そんな枚数毎回食べれませんよね。(笑)
カツサプがサッカー選手にもたらす絶大な効果
次にカツサプがもたらす効果についてです。
主な効果は3つです。その効果は次の通り。
・筋肉の分解を遅らせ、筋肉へのダメージを軽減させる効果
・神経伝達の異状による足つりの防止効果。
乳酸をエネルギーへ速攻チェンジ!!
疲労の主な原因である「乳酸」。一度は聞いたことがある言葉だと思います。
この乳酸をいかに速くしかもたくさん分解し、エネルギーへ変えれるかがスポーツにおける持久力を高めるカギになります。
このカツサプを試合前とハーフタイムに飲むことで身体で処理しきれないエネルギー源である乳酸を効率よくエネルギーへ変え、パフォーマンスの向上を助ける働きがあります。
長距離持久系スポーツの運動能力を反映する指標として、LT値(乳酸作業閾値)という指標があります。
サッカーに限らず、運動の際には、主に糖と脂肪をエネルギー源として筋肉に送り込んでいますが、始めは糖と脂肪が1:1の割合でエネルギー源として扱われますが、運動強度が上がるにつれ、糖の利用が高まり、糖を分解するときに発生する乳酸の量が増加します。
この乳酸が一気に増加するタイミングがLT値なのです。そして、LT値が高い選手ほど持久力が高いとみなされます。
このカツサプを6名の選手に試したところ、摂取前と摂取後でLT値が大きく変わったという研究結果が出ています。6名の人間に実際に効果があったということは信憑性が高いですね。
カツサプによって運動中に増加する疲労の原因である乳酸を効率よく分解して、運動における持久力を向上させているということです。
カツサプはカツオのパワーで「パフォーマンスの向上」 「ダメージの軽減」「カツオの素早い回復力」を支える 画期的な運動補助食品です。
筋肉の分解を遅らせ、筋肉へのダメージを軽減させる効果
サッカーは、全身、特に下半身に大きな負担がかかるスポーツです。この負担、ダメージの度合いを軽減することで筋肉痛や筋肉疲労からの回復を早めることにつながります。
カツサプに使われているカツオペプチドは筋肉へのダメージを軽減する効果があります。
なぜなら、カツオペプチドは、抗酸化作用が強く、疲れた筋肉におきやすい筋肉痛を防ぐ効果を持っているからです。
大会等勝ち進むと連戦になる場合がありますよね。
そんな時にこのカツサプを飲むことで筋肉へのダメージを軽減し、次の日の筋肉疲労や筋肉痛を軽減し、疲労から回復した状態で次の試合に臨めるということです。
こちらもカツサプを製造している会社が実際に実験を行い、実験結果から摂取した選手と摂取していない選手で筋ダメージからの回復速度にかなりの違いが見られたそうです。
実験結果があるというのは信用性も高まりますよね。カツサプによって筋肉へのダメージを抑制できる、かなり信用できます。サプリメントの中には何の実験もしていないのに効果があるの一点張りをしているサプリメントもあるので。
このカツサプはその点でもしっかりした効果があるんだなと感じさせられます。
詳しくはカツサプはカツオのパワーで「パフォーマンスの向上」 「ダメージの軽減」「カツオの素早い回復力」を支える 画期的な運動補助食品です。をクリックしてください。公式サイトにアクセスでき、グラフ等で実験結果を確認できます。
試合終盤の足つりを予防。

Ben KerckxによるPixabayからの画像
サッカーの試合において、試合終盤に足をつってしまい、倒れ込む姿がよく見られます。プロの選手でも見られるので、サッカーというスポーツは身体にいかに負担がかかるスポーツかがわかると思います。
なぜ、足の痙攣(足つり)が起こるのか、これは様々な要因があります。体内の水分量が試合終盤に差し掛かり少なくなってきてその結果、筋肉に上手く血液が伝わらず足つりが起こるともいわれています。
その他には、筋肉への神経伝達が普段より多く行われてしまい筋肉が異常に収縮してしまうことが原因ともいわれています。
各神経に命令している脳や脊髄は常に収縮、弛緩(リラックス)の命令を発信しています。
運動中も同じようにこの命令を出しているのですが、運動することでこの2つの命令が混同してしまい、筋ケイレンを起こしてしまうのです。
要は神経が矛盾した命令を同時に受け取ることでこんがらがっちゃうんですね。
そんな時にカツサプを摂取することで、筋肉を弛緩(リラックス)させる効果があり、筋肉疲労による筋ケイレン(足つり)を防ぐ効果が期待されます。
試合終盤になってよく足をつってしまう選手は一度試してみるとよいでしょう。
身体が固いからよく足をつるとか言われますが、そうではないんです。身体は複雑な構造、機能で動くようになっています。
身体のサポート外側からだけでなく内側からも筋肉をサポートすることで、疲労回復が早い身体を手に入れることができる可能性が高まります。
サプリメントって本当に大丈夫?

Photo by Markus Winkler on Unsplash
時代が変化するとともに数千、数万種類のサプリメントが開発されてきました。しかしながらサプリメントと聞くと、なんだか不信感が募りませんか。私はいまだに不信感が募ります。
- 変な成分が入っていたらどうしよう。
- 結局何の効果もないんじゃなかろうか。
私も同じような考えになります。
特に外国などで作られたサプリメント等は開発された会社さんには申し訳ないですけど100%は信用できないですよね。
何より自分の身体の中に入れるものなので、安心、安全が保障されていないと中々手が出せないと思います。
しかしながら、このカツサプは、安心安全が保障されています。
なぜなら、
・国際的なアンチドーピング認定を2つ同時に取得。
数々の品質基準をクリアした日本製サプリメント
カツサプが作られている工場は、国内にあり、しかも、米国cGMPに認定されています。
米国cGMPとは、
米国の政府機関であるFDAが定めたcGMPは健康食品などの品質基準となるものです。
日本にもGMPはありますが、重要な項目でも任意となっていることが多く、一方アメリカのcGMPはガイドライン量が日本の163倍ほどあり、チェック項目も多く細部にまで至ることから、世界でも群を抜いて厳しいとされています。
すごいですね。世界で一番厳しい検査をクリアしているなんて。
サプリメント大国アメリカのお墨付きですから信用性はかなり高まります。
このチェック項目は、毎年見直されています。成分だけではなく、しっかりと身体の中へ吸収しているかもチェックされるそうですよ。なんという徹底ぶり。
さらにはアメリカにおいて2010年までにcGMPの認定を受けなかった商品はすでに販売禁止となってしまいました。
アメリカ、思い切ってますね。
ということはこのカツサプは、アメリカにも認められた+日本国内製造という2大安心感を感じざるを得ません。
国際規準のアンチドーピングダブル認定
プロの選手が成分についてあまり知らずに飲んでいたサプリメントが実はドーピングに引っかかる成分が含まれていたというニュース毎年のように報道されていますね。
つい最近でいえば、名門アヤックスの若手有望株である選手が、体調が悪かった際に和らげようと
妻が依然服用していた錠剤を飲んだところ、禁止薬物の成分が入っており、ドーピング検査で引っかかり1年間の活動禁止処分を科されたというニュースが話題になりました。
アヤックスGKオナナがドーピング違反で1年間の活動停止…クラブ&選手はCASに訴えへ (msn.com)
禁止薬物だと認識したうえで自分の利益のために服用する選手はもちろん悪いです。
しかしながら、知らずに飲んだ錠剤やサプリメントが実は禁止薬物の成分が入っていた。こちらも世間ではドーピングをした選手というレッテルが張られます。
その選手のほうが、悔しいし、やりきれない思いがあると思います。
プロサッカー選手はそのようなところまで気にしなくてはなりません。
このカツサプはその点でも全く問題ありません。
なぜなら、カツサプはイギリスのLGC社が運営する「INFORMED-CHOICE(インフォームドチョイス)」と「INFORNED-SPEED(インフォームドスポーツ)」という2つのアンチドーピング認定を国内初事例として取得しているんです。
アンチドーピング認定とは、世界アンチドーピング機関(WADA)の禁止物質、成分が混入していないことを証明するプログラムです。その認定を受けているので「カツサプ」は信用できますね。
インフォームドチョイスは、月1で市場に出回っている商品を抜き打ち検査する取り組みのことです。
インフォームドスポーツは、製造した製品を出荷する前に原料から販売までの一連の検査を厳しく行い、さらに1年に数回、厳格な抜き打ちテストを行いアスリートの安全を保障する取り組みのことを言います。
特にインフォームド・スポーツは先ほど述べたcGMP認定の工場しか取得できません。
これだけの認定を受ければ、アスリートも安心・安全に服用することができますよね。
アメリカに認められた日本国内工場と、国産に原料を使用し、ドーピング検査に引っかかる心配もない信用信頼安心安全なサプリメントってなかなかないと思います。
私はもっと早くから知っておけば絶対使っていたのにと後悔しています。
カツサプのここはどうなの?
ここからは、購入を検討されている選手やご家族の方が疑問に思いそうなことを記述していきます。
子供でも安心して飲めるカツサプ
このカツサプはキッズアスリートでも飲めるように、天然カツオ由来の成分が使われています。
お子様でも安心して服用出来ますね。
副作用も問題なし
サプリメントはカツサプに限らず、身体の中に入るものなので副作用についても心配があると思います。公式サイトでは、
安全性試験の実施などにより、製品としての安全性の根拠を明確にしており、人体に副作用はありません。「純天然素材、無着色、アンチ・ドーピング精神の順守」にこだわった研究・商品開発を行い、医薬品製造レベルの国内生産工場(ISO22000,cGMP認証取得)で生産し、厳正な品質管理・衛生管理を行っています。
と書かれていますので安心です。
他のサプリメントと併用できる。
現在他のサプリメントを服用している選手にもカツサプはプラスで服用することができます。
カツサプは薬ではなくあくまで運動補助食品ですので。
その他疑問に思った方は、公式サイトのQ&Aをご覧ください。質問もできるそうなので、なんでも聞けそうですね。良心的です。
カツサプの服用方法、タイミング
さて、カツサプを購入された選手の皆さん。服用するタイミングとして、サッカーの試合前とハーフタイムに服用していただくことをオススメします。
試合が始まる30分前に飲むことで、体内に吸収された状態で、スタートからかっ飛ばせることができます。
そして前半が終わったタイミングで、もう一度飲んでください。
そうすることで試合終盤に差し掛かった残り15分ごろに効果が出てきて試合終了まで走り切ることができる可能性がかなり高まります。
さらに試合後やハードなトレーニング後に飲むと疲労や筋肉ダメージからの回復がより早まります。
連戦が控えている選手であれば、試合後にも飲むべきだと私は考えます。
一般的には毎回1錠で良いとされていますが、運動の強度や動く時間によって飲む量やタイミングは変化しますので、くれぐれも用法用量を守って正しくご使用ください。
飲めば飲むほど良いというわけではありませんので。
詳しくは【公式】カツサプの飲み方ガイドに目を通してください。
サッカーに関しては書かれていませんが、服用の規準が書かれているのでサッカーに当てはめて考えることができます。大事な試合の日には通常の2倍飲んでも大丈夫らしいです!!
買うなら今しかない!プレゼントキャンペーン実施中!
カツサプ – 長距離持久走向けのエナジー補給である『速攻QCスタミナ』は、これまでの概念を覆す全く新しい発想のシェイク… | Facebookより引用
現在カツサプでは、2000円以上購入された方に「速攻QCスタミナ(2,000円相当)」をプレゼントしているそうです。
公式サイトはこちら⇒アスリートとカツオの驚きの関係!その秘密はコチラ
速攻QCスタミナとは、
業界初のシェイクタイプ!!
持久型エネルギー補給『速攻QCスタミナ』がリニューアル!持続型のエネルギー補給である『QC 速攻スタミナ』の1袋当たりの体内持続効 果は約 135 分で、通常のエナジージェルの体内持続効果の約3倍になります。 リニューアルし、これまでの成分であるホエイプロテイン・BCAA に、新しくマルトデキストリン・HMB・中鎖脂肪酸が加えられました。
★有効成分の黄金比率配合で自己ベスト更新率UP
・筋力アップに「ホエイプロテイン」
・筋肉分解の防止に「BCAA&HMB」
・素早い糖質エネルギー補給に「マルトデキストリン」
・素早い脂質エネルギー補給に「中鎖脂肪酸」 引用元:カツサプメール
何とも気になる商品。しかも1つで2000円の商品が無料でもらえるだと。私は買います。。。
飲み方は簡単で、注ぎ口に約150ml~200mlの水等を注ぎ、キャップを閉め、よくシェイクしてから飲むそうです。
味はコーヒー味。ただ飲みやすいコーヒー味だそうです。気になる(笑)
購入方法としていくつか注意点があります。
・クーポンコードが使用できるのはカツサプ公式サイトのみ。
・締め切りは6月30日まで。
・数量限定!!
どうやらプレゼントをもらう際にはクーポンコードが必要です。
そのクーポンコードはQC73805です!もう一度言います。QC73805です!
購入の際にはお忘れなく!締め切りは6月30日までですが、残念ながら数量限定だそうです。
なくなり次第終了。気になった方は今買うべきかもしれませんね。
90分間走り切りたい選手、相手の脅威になりたい選手、最後までプレーの質を落としたくない選手は一度試してみるとよいかもしれません。
まとめ 2
・カツサプによって得られる効果は絶大。
・ドーピング検査に引っかかる心配もなし。
・疲労回復能力をUPさせることができる。
・期間限定プレゼントキャンペーン実施中。
今回はカツサプというサプリメントを紹介しました。
90分走りきるために多くのトレーニングをすることは確かに有効です。それに加えてこのカツサプを取り入れれば、90分間を疲れ知らずでプレーできる可能性がかなり高まります。
鰹(カツオ)のように90分間止まることなく走り続ける選手になるために、90分間相手の脅威になる選手になるために、「カツサプ」、使ってみる価値はありそうですね。
最後に公式サイトと大手ECサイトへのリンクを張っておきますね。
公式サイトはこちら⇒アスリートとカツオの驚きの関係!その秘密はコチラ
※プレゼント企画は公式サイトからの購入が対象です。ほしい方は公式サイトよりご購入ください。
では!
コメント